八姓(読み)ハッセイ

精選版 日本国語大辞典 「八姓」の意味・読み・例文・類語

はっ‐しょう‥シャウ【八姓】

  1. 〘 名詞 〙 天武天皇一三年(六八四)に定められた八種の姓(かばね)真人(まひと)朝臣(あそみ)宿禰(すくね)忌寸(いみき)道師(みちのし)・臣(おみ)・連(むらじ)稲置(いなき)の称。八色(はっしき・やくさ)の姓(かばね)。はっせい。

はっ‐せい【八姓】

  1. 〘 名詞 〙はっしょう(八姓)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む