八宮村(読み)やつみやむら

日本歴史地名大系 「八宮村」の解説

八宮村
やつみやむら

[現在地名]白石市福岡八宮ふくおかやつみや

西北は南蔵王の不忘ふぼう山とその南稜線でせき(現刈田郡七ヶ宿町)、北東は垂清たるきよ川で深谷ふかや村、南は小原おばら村・蔵本くらもと村に接する。蔵王山麓の裾野を占め、村内を垂清川・川が東南流し、村の東部で合流し児捨こすて川となる。児捨川沿いに西北に通じる古街道があり、八宮村川原子かわらごを通って関村しち宿しゆく街道に出る。江戸時代仙台方面から置賜おきたま地方(現山形県米沢市周辺)に出る物資流通路として利用された。八宮の地名は、伝承では神明・愛宕・牛頭天王・賀茂・八幡・春日・熊野・蔵王権現の八社が古くからあったことによるという(安永風土記)。古くは「やすみや」ともいい休屋とも記し、天文七年(一五三八)の段銭古帳に「やすみや 九貫二百五十文」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android