八島官女(読み)やしまかんじょ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「八島官女」の意味・わかりやすい解説

八島官女
やしまかんじょ

歌舞伎(かぶき)舞踊長唄(ながうた)。本名題(ほんなだい)『八嶋落官女(やしまおちかんじょ)の業(なりわい)』。単に『官女』ともいう。1830年(文政13)3月、江戸中村座中村芝翫(しかん)(4世歌右衛門(うたえもん))が踊った九変化(へんげ)舞踊『第二番目九変化(そのこうへんはなのここのえ)』の一節で、作詞松井幸三、作曲杵屋(きねや)三郎助(10世六左衛門)。平家滅亡後、屋島の浦に生き残った官女が、魚を売り、売色もしながら、昔を懐かしむという内容。地歌『八島』の歌詞が用いられている。初演の振は絶えたが、近年復活。前半は海女(あま)の姿で色気を見せ、後半は緋(ひ)の袴(はかま)の官女姿で薙刀(なぎなた)を振るう。

[松井俊諭]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「八島官女」の解説

八島官女
(通称)
やしまかんじょ

歌舞伎・浄瑠璃外題
元の外題
八島落官女の業
初演
天保1.3(江戸・中村座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android