八幡平市松尾歴史民俗資料館(読み)はちまんたいしまつおれきしみんぞくしりょうかん

日本の美術館・博物館INDEX の解説

はちまんたいしまつおれきしみんぞくしりょうかん 【八幡平市松尾歴史民俗資料館】

岩手県八幡平市にある資料館。昭和56年(1981)創立。八幡平市博物館分館。岩手山と国立公園八幡平の裾野に広がる旧松尾村の農業観光歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。松尾鉱山に関する資料などを保存する。
URL:http://www.city.hachimantai.lg.jp/cat51/cat61/cat523/post_426.php
住所:〒028-7303 岩手県八幡平市柏台2-5-6
電話:0195-74-2111(教育委員会事務局生涯学習課)

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む