八沼村
やつぬまむら
[現在地名]朝日町三中 八ッ沼
最上川左岸の台地上にあり、南東は西船渡村、西は高田村。村名は付近に春日沼・菅沼・果沼・蓮沼・芦毛沼・窪沼・葭沼・菖蒲沼の八つの沼があったことによる。中世に五百川氏・原氏の拠った八沼館跡があり、当村は館下集落として形成され、村内は上町・打返シ・八日町に分れていた。慶長五年(一六〇〇)と思われる九月一八日の上泉泰綱条書(旧山形県史所収文書)に「八ツ沼一ケ所」とあり、上杉景勝の家臣上泉泰綱により八沼館は落城した。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 