八珍(読み)ハッチン

精選版 日本国語大辞典 「八珍」の意味・読み・例文・類語

はっ‐ちん【八珍】

  1. 〘 名詞 〙 八種の珍味。牛・羊・麋(となかい)・鹿・麕(くじか)・豕・狗・狼。あるいは、龍肝・鳳髄・兎胎・鯉尾・鴞炙・猩脣・熊掌・酥酪(一説には豹蹄)のこと。この他、異説が多い。また、盛大な料理・食膳のこと。
    1. [初出の実例]「則陳八珍之嘉肴酌九醞之旨酒」(出典:三教指帰(797頃)上)
    2. [その他の文献]〔周礼‐天官〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む