八珍(読み)ハッチン

精選版 日本国語大辞典 「八珍」の意味・読み・例文・類語

はっ‐ちん【八珍】

  1. 〘 名詞 〙 八種の珍味。牛・羊・麋(となかい)・鹿・麕(くじか)・豕・狗・狼。あるいは、龍肝・鳳髄・兎胎・鯉尾・鴞炙・猩脣・熊掌・酥酪(一説には豹蹄)のこと。この他、異説が多い。また、盛大な料理・食膳のこと。
    1. [初出の実例]「則陳八珍之嘉肴酌九醞之旨酒」(出典:三教指帰(797頃)上)
    2. [その他の文献]〔周礼‐天官〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む