デジタル大辞泉 「八穂蓼を」の意味・読み・例文・類語 やほたで‐を【八穂×蓼を】 [枕]多くの穂のついたタデを刈って積む意から「穂積ほづみ」にかかる。「―穂積の朝臣あそが腋草わきくさを刈れ」〈万・三八四二〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「八穂蓼を」の意味・読み・例文・類語 やおたで‐をやほたで‥【八穂蓼を】 枕 多くの穂の出た蓼を摘む意で、「穂を積む」と同音の人名の「穂積(ほづみ)」にかかる。[初出の実例]「童(わらは)ども草はな刈りそ八穂蓼乎(やほたでヲ)穂積の朝臣(あそ)が腋草(わきくさ)を刈れ」(出典:万葉集(8C後)一六・三八四二) やほたで‐を【八穂蓼を】 枕 ⇒やおたでを(八穂蓼━) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例