八重原堰(読み)やえばらせぎ

日本歴史地名大系 「八重原堰」の解説

八重原堰
やえばらせぎ

黒沢加兵衛が開いた用水路で、八重原台地約二九〇町歩を灌漑する。

開削者加兵衛の祖父重慶は相木あいき(現南佐久郡南相木村・北相木村)御所平ごしよだいら(現南佐久郡川上かわかみ村御所平)などに領地を有した戦国土豪で、武田信玄に仕え、その滅亡後は依田(芦田・後に松平)氏に仕えた。加兵衛は松平氏が上野国藤岡城主当時、その地で生れる。その後徳川忠長、続いて松平因幡守憲良に仕え、憲良が駿河御番となるや、これに従って駿河に行き、総賄元締役をやって金子を蓄えた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android