化学辞典 第2版 「八面体軌道」の解説
八面体軌道
ハチメンタイキドウ
octahedral orbital
SF6のような八面体構造をもつ化合物の化学結合を説明するための混成軌道の一つ.この場合は,S原子についてのd2 sp3混成軌道で説明される.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...