ガス絶縁開閉装置(読み)ガスぜつえんかいへいそうち(その他表記)gas insulated switchgear

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガス絶縁開閉装置」の意味・わかりやすい解説

ガス絶縁開閉装置
ガスぜつえんかいへいそうち
gas insulated switchgear

略称 GISという。六フッ化硫黄 ( SF6 ) ガスを用いた開閉装置をいう。 SF6 ガスはすぐれた消弧性能と安定した絶縁特性をもっているので,遮断器開閉器,母線接続部などを SF6 ガスを満たした密閉した容器内に入れると,従来のものより縮小化できるとともに,無公害,安全性などすぐれた性能を示す。 66kVから 500kV回路用まで実用化されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む