ガス絶縁開閉装置(読み)ガスぜつえんかいへいそうち(その他表記)gas insulated switchgear

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガス絶縁開閉装置」の意味・わかりやすい解説

ガス絶縁開閉装置
ガスぜつえんかいへいそうち
gas insulated switchgear

略称 GISという。六フッ化硫黄 ( SF6 ) ガスを用いた開閉装置をいう。 SF6 ガスはすぐれた消弧性能と安定した絶縁特性をもっているので,遮断器開閉器,母線接続部などを SF6 ガスを満たした密閉した容器内に入れると,従来のものより縮小化できるとともに,無公害,安全性などすぐれた性能を示す。 66kVから 500kV回路用まで実用化されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む