公津ヶ原(読み)こうづがはら

日本歴史地名大系 「公津ヶ原」の解説

公津ヶ原
こうづがはら

成田市域南西部、印旛いんば沼東岸の台地上にあった広大な原野通称。地区内には古墳が多く、公津八十こうづやそ墓と称され、「佐倉風土記」に「神津八十墓 神津村東北二三里の原上に在り。数多く、故にこれを名とす」とある。江戸時代は周囲を八代やつしろ松崎まんざき郷部ごうぶ・成田などの古村に囲まれ、佐倉牧のうち内野うちの牧の一部となった。成田山新勝寺の縁起によると、平将門の乱を鎮めるために天慶三年(九四〇)最初に本尊不動明王像を安置して祈祷した場所と伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android