六弗化ブタジエン(読み)ロクフッカブタジエン

デジタル大辞泉 「六弗化ブタジエン」の意味・読み・例文・類語

ろくふっか‐ブタジエン〔ロクフツクワ‐〕【六×弗化ブタジエン】

弗素化合物の一。半導体集積回路の製造工程において、ドライエッチング洗浄剤として用いられる。大気寿命が短いため、環境負荷が小さく、地球温暖化係数が高いトリフルオロメタンなどの代替品となる。ヘキサフルオロ-1,3-ブタジエン。化学式C4F6

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む