六方晶窒化硼素(読み)ロッポウショウチッカホウソ

デジタル大辞泉 「六方晶窒化硼素」の意味・読み・例文・類語

ろっぽうしょう‐ちっかほうそ〔ロクパウシヤウチツクワハウソ〕【六方晶窒化×硼素】

硼素窒化物である窒化硼素うち六方晶系結晶構造をもつもの。黒鉛と同じ層状構造をもち、単層グラフェンと似た構造をとる。化学的に安定で、耐熱性絶縁性に優れる。h-BN(hexagonal boron nitride)。HBN。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む