六月田村(読み)ろくがつだむら

日本歴史地名大系 「六月田村」の解説

六月田村
ろくがつだむら

[現在地名]出水市六月田町・六月田・黄金町こがねちよう緑町みどりまち文化町ぶんかまち知識町ちしきちよう平和町へいわちよう

下鯖淵しもさばぶち村の西に位置し、こめ川東岸の南北に細長い平坦地を占める。西から南にかけては下知識村・上知識村。古くは上・下の鯖淵村と合せて一村で鯖淵村と称していたが、寛永(一六二四―四四)頃に三村に分村したという(出水風土誌)。上知識村・下知識村地内に畑地の飛地があり(鹿児島県地誌)、「出水名勝志」は枝村として六月田村・上沖田かみおきだ村・牛込うしごめ村の三ヵ村をあげている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む