六継郷(読み)むつぎごう

日本歴史地名大系 「六継郷」の解説

六継郷
むつぎごう

平城宮跡出土木簡にみえる郷名。「播磨国風土記」の印南郡に六継里が載り、地名景行天皇がこの村に至って初めて印南別嬢と密事をなしたことによるという(賀古郡条)。前掲木簡に「(表)播磨国印南郡六継郷」「(裏)白米一□」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android