六部郷(読み)むとべごう

日本歴史地名大系 「六部郷」の解説

六部郷
むとべごう

和名抄」にみえるが、高山寺本・刊本とも訓を欠く。六人部氏の居住地であろう。六人部氏については「新撰姓氏録」神別に「右京神別、六人部、火明命五世孫武礪目命之後也、摂津国天孫、六人部連、火明命五世孫建刀米命之後也」とあり、同蕃別に「和泉国諸蕃、六人部連、百済公同祖酒王之後也」とみえる。

古代の六部郷については「和名抄」以外に史料がないが、「吾妻鏡」寿永三年(一一八四)四月六日条にみえる六人部むとべ庄が郷域内に立荘されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む