共洗い(読み)トモアライ

デジタル大辞泉 「共洗い」の意味・読み・例文・類語

とも‐あらい〔‐あらひ〕【共洗い】

化学実験において、分析などに用いる容器器具が水に濡れている場合に、実験に使用する溶液ですすぐこと。中和滴定で使うピペットのように、分析対象の濃度影響を与えないようにしたり、分析対象以外の物質混入を防いだりするために行われる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む