共通語彙基盤(読み)キョウツウゴイキバン

デジタル大辞泉 「共通語彙基盤」の意味・読み・例文・類語

きょうつう‐ごいきばん〔‐ゴヰキバン〕【共通語彙基盤】

政府地方自治体が公開するオープンデータにおいて用いられる語彙集。同じ事柄に対する用語が各機関によって異なる状態では、統計データの集計や情報交換に支障が出るため、共通で使用するための語彙をまとめたもの。IMI(infrastructure for multilayer interoperability)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android