其処がそれ(読み)そこがそれ

精選版 日本国語大辞典 「其処がそれ」の意味・読み・例文・類語

そこ【其処】=が[=は]それ

  1. ( 「それ」は強めの間投詞 ) 文脈中の事態展開について、相手との共通理解で判断したり説明したりする気分を示す。
    1. [初出の実例]「そこがそれ、女といふものは気の弱いもので、優しい言葉の一つも掛けられると」(出典:破戒(1906)〈島崎藤村〉一七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む