其方衆(読み)そちしゅう

精選版 日本国語大辞典 「其方衆」の意味・読み・例文・類語

そち‐しゅう【其方衆】

  1. 〘 代名詞詞 〙 ( 「そちしゅ」とも ) 対称。対等もしくは下位相手に用いる。一般に複数を示すが、単数を示すのにも用いられることがある。あなた方。おまえたち。おまえ。
    1. [初出の実例]「是をそち衆にやりたけれ共、さいぜんそれがしをなぶったが、はらがたつほどに」(出典:天理本狂言・二人大名(室町末‐近世初))

そなた‐しゅう【其方衆】

  1. 〘 代名詞詞 〙 ( 「そなたしゅ」とも ) 対称。対等もしくは目下の複数の相手に対して用いる。「そなた方」より待遇度は低い。
    1. [初出の実例]「其方(ソナタ)衆が来たといふ事も聞えては、為が悪い」(出典歌舞伎・好色伝受(1693)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android