典型金属元素(読み)テンケイキンゾクゲンソ

デジタル大辞泉 「典型金属元素」の意味・読み・例文・類語

てんけい‐きんぞくげんそ【典型金属元素】

金属元素分類で、遷移元素系列にないもの。周期表中の1(ⅠA)・2(ⅡA)と12(ⅡB)・13(ⅢB)族を指す。最外殻にsまたはp軌道から電子が順次配置される。金属光沢、電気伝導性、熱伝導性をもつ。→遷移金属元素

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む