兼宣公記(読み)かねのぶこうき

改訂新版 世界大百科事典 「兼宣公記」の意味・わかりやすい解説

兼宣公記 (かねのぶこうき)

室町前期の公家広橋兼宣(1366-1429)の日記。別称《宣記》。1387-1428(元中4・嘉慶1-正長1)の記事がある。兼宣は後円融天皇外戚にあたり,武家伝奏の役も務めて朝廷幕府の連絡にもあたったので,当該時期における朝幕関係を知ることができるよい史料である。東洋文庫自筆本が31軸あるほか,内閣文庫,宮内庁書陵部史料編纂所写本がある。《史料纂集》所収
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android