内ケ崎 作三郎
ウチガサキ サクサブロウ
明治〜昭和期の評論家,政治家 衆院議員(日本進歩党);早稲田大学教授。
- 生年
- 明治10(1877)年4月8日
- 没年
- 昭和22(1947)年2月4日
- 出生地
- 宮城県黒川郡
- 学歴〔年〕
- 東京帝大文科大学英文科〔明治34〕卒,オックスフォード・マンチェスター学院〔明治44年〕修了
- 経歴
- 早大講師となって世界文明史を講義。明治41年英国のオックスフォード・マンチェスター学院に留学、帰国して早大教授。大正13年憲政会から衆院議員に当選、以来当選7回。昭和4年浜口内閣の内務参与官、12年第1次近衛内閣の文部政務次官。16〜20年衆院副議長、民政党総務、大政翼賛会総務を歴任。著書に「人生と文学」「近代文芸之背景」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
内ケ崎 作三郎
ウチガサキ サクサブロウ
- 肩書
- 衆院議員(日本進歩党),早稲田大学教授
- 生年月日
- 明治10年4月8日
- 出生地
- 宮城県黒川郡
- 学歴
- 東京帝大文科大学英文科〔明治34〕卒 オックスフォード・マンチェスター学院〔明治44年〕修了
- 経歴
- 早大講師となって世界文明史を講義。明治41年英国のオックスフォード・マンチェスター学院に留学、帰国して早大教授。大正13年憲政会から衆院議員に当選、以来当選7回。昭和4年浜口内閣の内務参与官、12年第1次近衛内閣の文部政務次官。16〜20年衆院副議長、民政党総務、大政翼賛会総務を歴任。著書に「人生と文学」「近代文芸之背景」など。
- 没年月日
- 昭和22年2月4日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
内ケ崎作三郎 うちがさき-さくさぶろう
1877-1947 明治-昭和時代の教育者,政治家。
明治10年4月3日生まれ。イギリス留学ののち,早大教授。大正13年衆議院議員(当選7回)となり,民政党総務。昭和16年衆議院副議長。昭和22年2月4日死去。71歳。宮城県出身。東京帝大卒。著作に「近代人の信仰」「リンカーン伝」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
内ケ崎 作三郎 (うちがさき さくさぶろう)
生年月日:1877年4月8日
明治時代-昭和時代の教育者;政治家。早稲田大学教授;衆議院議員
1947年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 