内場池(読み)ないばいけ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「内場池」の意味・わかりやすい解説

内場池
ないばいけ

香川県中部を流れる香東川(こうとうがわ)の上流高松(たかまつ)市塩江町(しおのえちょう)地区にある多目的ダムのダム湖。源流域は砂岩と頁(けつ)岩の互層からなる和泉(いずみ)層群で風化しやすく、また急流なため、豪雨時の災害は甚大であった。ダムは洪水防止と水資源の安定化を目的に1938年(昭和13)起工したが、戦争により中断し、1953年に完成した。ダムの高さ50メートル、長さ157メートル、総貯水量は818万立方メートル。周辺は県民の憩いの場となっている。

新見 治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

事典・日本の観光資源 「内場池」の解説

内場池

(香川県高松市)
残したい香川の水環境50選指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android