内外均衡(読み)ないがいきんこう(その他表記)internal and external balance

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「内外均衡」の意味・わかりやすい解説

内外均衡
ないがいきんこう
internal and external balance

国内の需給バランスをとりつつ,対外的にも収支均衡が達成されている状態を指す。日本の場合,高度成長期の一つパターンとして,景気拡大期には内需がおう盛なため輸出が減少する一方輸入が増加するため収支が悪化し,逆に景気後退期には輸入が減少し,また落ち込んだ内需をカバーするため輸出ドライブがかかり,収支が好転するという傾向が見られた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android