内山彦次郎(読み)うちやま ひこじろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「内山彦次郎」の解説

内山彦次郎 うちやま-ひこじろう

1797-1864 幕末武士
寛政9年生まれ。大坂西町奉行所の与力財政,経済に精通し,物価引き下げや融通貸付会所の設置などを幕府献策。大坂町人からの御用金調達の任などにもあたった。元治(げんじ)元年5月20日天満橋上で新選組の沖田総司らに殺された。68歳。大坂出身。名は之昌。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む