日本歴史地名大系 「内本町橋詰町」の解説
内本町橋詰町
うちほんまちはしづめちよう
西町奉行所を挟んで
初発言上候帳面写に「内本町下三丁内正円町・西入町・太郎左衛門町但、内本町橋詰町同二丁目ヨリ成ル」とあり、三町が二町になったように記される。しかし、明暦元年(一六五五)の大坂三郷町絵図では東隣の内本町二丁目のところに
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
西町奉行所を挟んで
初発言上候帳面写に「内本町下三丁内正円町・西入町・太郎左衛門町但、内本町橋詰町同二丁目ヨリ成ル」とあり、三町が二町になったように記される。しかし、明暦元年(一六五五)の大坂三郷町絵図では東隣の内本町二丁目のところに
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...