デジタル大辞泉
「内福」の意味・読み・例文・類語
ない‐ふく【内福】
[名・形動]見かけよりも内実が豊かなこと。内証の裕福なこと。また、そのさま。「内福な人」
「―の聞えある男爵家の」〈魯庵・破垣〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ない‐ふく【内福】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) うわべよりも内実が裕福であること。また、そのさま。
- [初出の実例]「Naifucu(ナイフク) シタ ヒト」(出典:日葡辞書(1603‐04))
- 「しわくうまれついたるは、糠の昔も内福(ナイフク)の今もかはらず」(出典:浮世草子・好色万金丹(1694)一)
- [その他の文献]〔列子‐力命〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 