共同通信ニュース用語解説 「内親王と女王」の解説
内親王と女王
皇族女子の称号。現行制度では天皇の子と孫に当たる女性皇族を「内親王」、ひ孫と、それより遠い世代の女性を「女王」と呼ぶ。現在、内親王は天皇陛下の長女愛子さま、秋篠宮家の次女佳子さまの2人。秋篠宮家の長女眞子さんは10月に
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...