すべて 

内閣提出法案(読み)ないかくていしゅつほうあん(その他表記)cabinet bill

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「内閣提出法案」の意味・わかりやすい解説

内閣提出法案
ないかくていしゅつほうあん
cabinet bill

内閣政府を代表し議会に提出する法案。政府法案の一形態。閣法と略称され,日本では政府法案の提出権者が内閣であるためにこのように呼ばれる。ただ,内閣が法案の提出権をもつかどうかについては議論がある。一般に政府が法案提出権をもつ議会では政府法案が立法中心となるが,合議体としての内閣が政府法案の提出権をもつというのは珍しい

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む