内閣総理大臣秘書官(読み)ないかくそうりだいじんひしょかん(その他表記)executive secretary to the prime minister

知恵蔵 「内閣総理大臣秘書官」の解説

内閣総理大臣秘書官

内閣官房には、5人の総理大臣秘書官が置かれている。うち1人は、一般に首席秘書官と呼ばれ、総理大臣スケジュール調整政権党財界などとの連絡調整に当たっている。衆議院議員時代からの議員秘書親類縁者が任命されることが多い。他は財務省外務省経済産業省警察庁の中堅キャリア組官僚が任命されるのを慣例としている。

(新藤宗幸 千葉大学法経学部教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む