円グラフ(読み)エングラフ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「円グラフ」の意味・読み・例文・類語

えん‐グラフヱン‥【円グラフ】

  1. 〘 名詞 〙 ( グラフは[英語] graph ) 円を全体の数量とし、これを内訳の数量の割合に応じた中心角に区切ったもの。全体の数量と個々の数量、および個々の数量同士の割合を示すのに用いる。扇形グラフ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の円グラフの言及

【統計グラフ】より

…定まった順序がなければ大きいものから順に配列するが,“その他”という項があれば最後におく。
[円グラフと帯グラフ]
 質的分類にも,量的分類にも用いられ,構成内容の比率(全体を100%として)を比較する。円グラフ(図3)では,中心を通る真上の垂直半径を出発点とし,時計の針の回る方向に回るのがふつうで,定まった順序がないときは大きい%のものから順に並べ,“その他”の項があれば最後におく。…

※「円グラフ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む