円形織機(読み)えんけいしょっき(その他表記)circular loom

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「円形織機」の意味・わかりやすい解説

円形織機
えんけいしょっき
circular loom

力織機一種環状織機ともいう。経糸を円筒状に配置し,緯糸螺旋状に織込み円筒状に布を織っていく織機。普通の織機では緯糸を織る杼 (ひ) の往復運動は,動力消耗震動が多いなどの機械力学的な問題点があるため,回転運動を利用することでこれらの解消をはかったもの。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む