円頓戒壇(読み)エンドンカイダン

精選版 日本国語大辞典 「円頓戒壇」の意味・読み・例文・類語

えんどん‐かいだんヱンドン‥【円頓戒壇】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。天台宗の円頓戒を受ける戒壇。
    1. [初出の実例]「真言律宗法義昇進訳書〈略〉大乗律と申候は、梵網経之五十八戒を以受持仕、菩薩比丘と呼び候而、〈略〉其戒壇も円頓戒壇と名け候」(出典:諸宗階級(1801‐02)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む