ぜん‐ぜん【冉冉・
】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙
- ① ふさふさとして、垂れ下がるさま。しなやかなさま。〔曹植‐美女篇〕
- ② 次第に進んでゆくさま。物事が徐々に行なわれるさま。また、徐々におかしひたすさま。草などが次第に延び広がるさま。
- [初出の実例]「冉冉逝不レ留、時節忽驚レ秋」(出典:懐風藻(751)七夕〈吉智首〉)
- 「百花娟(けん)を争ひ異香冉々(ゼンゼン)として春風に薫じ」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉一三)
- [その他の文献]〔楚辞‐離騒〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 