共同通信ニュース用語解説 「再生計画案」の解説
再生計画案
民事再生手続きで、債務の減免や返済期間、方法などを取りまとめた計画案。通常は債務者が作成して裁判所に提出するが、債権者が作ることもできる。裁判所は提出された計画案に問題がないと判断すれば、債権者集会に諮るなどの決定をする。債権者集会で可決し裁判所が認可すれば、債務者は計画に沿って再建を進める。否決されると破産手続きに移行する場合が多い。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...