再生計画案

共同通信ニュース用語解説 「再生計画案」の解説

再生計画案

民事再生手続きで、債務減免や返済期間、方法などを取りまとめた計画案。通常債務者が作成して裁判所に提出するが、債権者が作ることもできる。裁判所は提出された計画案に問題がないと判断すれば、債権者集会に諮るなどの決定をする。債権者集会で可決し裁判所が認可すれば、債務者は計画に沿って再建を進める。否決されると破産手続きに移行する場合が多い。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む