冠船(読み)かんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「冠船」の意味・わかりやすい解説

冠船
かんせん

琉球国王代替りの際に,中国皇帝は使節 (冊封使という) を派遣する慣例があった。冊封使は詔勅や皮弁冠服などをもたらし,先王を諭祭し,現世子を琉球国王に封じる儀式を行なった。琉球ではこの冊封使一行の乗ってくる船を,冠船もしくは御冠船と呼んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む