冤屈(読み)エンクツ

精選版 日本国語大辞典 「冤屈」の意味・読み・例文・類語

えん‐くつヱン‥【冤屈】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 志を曲げること。
    1. [初出の実例]「諸君の心の利害の観念は、果して情慾なる野蛮の暴君の圧制を受けて、冤屈(エンクツ)に甘んずるでせうか」(出典露団々(1889)〈幸田露伴〉四)
    2. [その他の文献]〔楚辞‐九章・懐沙〕
  3. 心が結ぼれて晴れないこと。恨みや苦しみ。〔色葉字類抄(1177‐81)〕
  4. 無実の罪に落とし入れられること。
    1. [初出の実例]「是非曲直を幾度も官訴せらるるによりて、冤屈誣枉自然にすくなし」(出典:随筆・孔雀楼筆記(1768)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む