デジタル大辞泉
「冥利が悪い」の意味・読み・例文・類語
冥利が悪・い
神仏の加護を受けられない。また、ありがたすぎて、ばちがあたる。
「負債を返さないでは、余り―・いでないか」〈鏡花・化銀杏〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
みょうり【冥利】 が 悪(わる・わり)い
- ① 神仏のご利益がない。また、あまりにひどいことをするので、神仏の加護を受けられない。
- [初出の実例]「女郎のきつねだから、竹むらでもまぐそをうりそうなものなれど、それではめうりがわるひといって」(出典:黄表紙・玉磨青砥銭(1790))
- ② あまりにありがたすぎてばちがあたる。冥利に尽きる。
- [初出の実例]「そのやうにいただきますと、めうりがわるふござります」(出典:黄表紙・莫切自根金生木(1785)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 