冨士御室浅間神社

デジタル大辞泉プラス 「冨士御室浅間神社」の解説

冨士御室浅間神社

山梨県南都留郡富士河口湖町にある神社。「ふじおむろせんげんじんじゃ」と読む。祭神は木花開耶姫命(このはなのさくやひめのみこと)。藤原義忠富士山2合目に奉斎したのが起源と伝わる。現在は里宮に移築されている本殿は国の重要文化財ユネスコ世界遺産「富士山-信仰対象芸術源泉」の構成資産のひとつ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む