すべて 

冷徹(読み)レイテツ

デジタル大辞泉 「冷徹」の意味・読み・例文・類語

れい‐てつ【冷徹】

[名・形動]感情に左右されることなく、冷静に物事を見通すこと。また、そのさま。「冷徹なものの見方
[派生]れいてつさ[名]

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「冷徹」の意味・読み・例文・類語

れい‐てつ【冷徹】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 感情に動かされないで、物事を冷静に鋭く見とおすこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「そこに生起する事象に冷徹した眼で滲透してゆく間に」(出典:心理文学の発展とその帰趨(1930)〈瀬沼茂樹〉個性的心理描写)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む