冷艶(読み)レイエン

精選版 日本国語大辞典 「冷艶」の意味・読み・例文・類語

れい‐えん【冷豔・冷艷】

  1. 〘 名詞 〙 ひややかな感じの美しさ。白くひややかな美しさ。
    1. [初出の実例]「一家春色雪封条、冷艷迎晴午未消」(出典:寛斎先生遺稿(1821)五・梨花雪)
    2. 「冷艷全く雪を欺き」(出典:佳人之奇遇(1885‐97)〈東海散士〉一)
    3. [その他の文献]〔丘為‐左掖梨花詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む