デジタル大辞泉 「几案」の意味・読み・例文・類語 き‐あん【×几案/机案】 《「几」も「案」も机つくえの意》机。「―整然として字を書く潔癖家もあれば」〈蘆花・思出の記〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「几案」の意味・読み・例文・類語 き‐あん【几案・机案】 〘 名詞 〙 ( 「几」「案」ともにつくえの意 ) 机(つくえ)。[初出の実例]「庁事の上に床を立てて几案有り」(出典:今昔物語集(1120頃か)九)[その他の文献]〔南史‐陸澄伝〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「几案」の読み・字形・画数・意味 【几案】きあん つくえ。魏・王粲〔儒吏論〕几案の下にり、官曹のに長ず。裕、以て自ら潤す無し。察無からんと欲すと雖も、得ること能はず。字通「几」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報