処置無(読み)しょちなし

精選版 日本国語大辞典 「処置無」の意味・読み・例文・類語

しょち‐なし【処置無】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ほどこすすべがないこと。始末におえないこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「敗けた経験のない国民が惨めに敗けたのだから、処置なしに、おっこちてしまった」(出典:帰郷(1948)〈大仏次郎〉牡丹の家)
    2. 「あいつ平気な顔して煙草すいやがる、処置(ショチ)なしやぞ」(出典真空地帯(1952)〈野間宏〉六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む