処置無(読み)しょちなし

精選版 日本国語大辞典 「処置無」の意味・読み・例文・類語

しょち‐なし【処置無】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ほどこすすべがないこと。始末におえないこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「敗けた経験のない国民が惨めに敗けたのだから、処置なしに、おっこちてしまった」(出典:帰郷(1948)〈大仏次郎〉牡丹の家)
    2. 「あいつ平気な顔して煙草すいやがる、処置(ショチ)なしやぞ」(出典真空地帯(1952)〈野間宏〉六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む