出世男(読み)しゅっせおとこ

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「出世男」の解説

しゅっせおとこ【出世男】

奈良の日本酒。酒名は男の夢を込めて命名。精米歩合35%、長期低温発酵で醸す大吟醸酒はすっきりとした味わい。純米酒「うねび」は濃醇タイプ。ほか吟醸酒本醸造酒など。原料米は山田錦など。蔵元の「河合酒造」は寛永3年(1626)創業所在地は橿原市今井町。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む