出岬村(読み)でさきむら

日本歴史地名大系 「出岬村」の解説

出岬村
でさきむら

[現在地名]積丹郡積丹町大字出岬町

明治初年(同二年八月―同六年の間)から同三九年(一九〇六)まで存続した村。入舸いりか村の北、積丹半島北端にある。積丹岬から東へ茅華泊かやかとまり二万保にまんぼ島武意しまむい・出岬・笠泊かさどまり女郎子じよろつこ岩まで岩礁が続く。明治六年の「後志国地誌提要」に出岬村とみえ、戸数三・人口一四、寄留戸数一二、人口一〇九(男九二)、大中遣船一・中遣船一〇・図合船六・三半船一四・保津船五・磯船一二。同二四年調の「徴発物件一覧表」では戸数一七・人口一一〇、倉庫一、厩六、五〇石以上船一、艀漁小廻船七七。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android