デジタル大辞泉
「出来合う」の意味・読み・例文・類語
でき‐あ・う〔‐あふ〕【出来合う】
[動ワ五(ハ四)]
1 ちょうどできあがっていて、間に合う。
「幸イ―・ッタ品ガゴザリマス」〈和英語林集成〉
2 男女がひそかに情を通じる。「二人はすでに―・っている」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
でき‐あ・う‥あふ【出来合】
- 〘 自動詞 ワ行五(ハ四) 〙 ( 「できやう」とも )
- ① ちょうどその時にできあがる。できて間に合う。
- [初出の実例]「幸に出来合た亭に名つけたなり」(出典:古文真宝笑雲抄(1525)四)
- [その他の文献]〔日葡辞書(1603‐04)〕
- ② 男女がよい仲になる。密通する。くっつく。
- [初出の実例]「越後の彌三と申若衆にほれ候て、八月廿七日に出きあい」(出典:梅津政景日記‐慶長一七年(1612)一一月二八日)
- 「私が本郷に下宿して居る中に其処の娘と出来(デキ)やったので厶います」(出典:女難(1903)〈国木田独歩〉四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 