デジタル大辞泉 「出檻」の意味・読み・例文・類語 しゅっ‐かん【出×檻/出監】 檻おりから出ること。また、監獄から出ること。「旦那が―をした迹で静岡へ護送せられやしたから」〈鉄腸・花間鶯〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「出檻」の意味・読み・例文・類語 しゅっ‐かん【出檻・出監】 〘 名詞 〙 監獄から出ること。出獄。また、動物などが檻(おり)を出ること。[初出の実例]「旦那が出監(シュッカン)をした迹で静岡へ護送せられやしたから」(出典:花間鶯(1887‐88)〈末広鉄腸〉中)[その他の文献]〔晉書‐邵詵伝〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例