精選版 日本国語大辞典 「出歯亀」の意味・読み・例文・類語
でば‐かめ【出歯亀】
〘名〙 (明治四一年(一九〇八)、女湯のぞきの常習者で、出っ歯の植木職池田亀太郎という男が、東京・大久保で性的殺人事件を起こしたところから) 女湯をのぞくなど変態的なことをする男、転じて、好色な男の蔑称。
※東京二六新聞‐明治四一年(1908)六月一七日「彼に類する行を為す者は誰でも出歯亀といひ、二代目三代目と云ふやうになりて」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報