出石盆地(読み)いずしぼんち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「出石盆地」の意味・わかりやすい解説

出石盆地
いずしぼんち

兵庫県北東部,円山川の支流出石川流域にある山間盆地下流の円山川流域の豊岡盆地よりも早く開け,明治以前は但馬政治経済中心地盆地の中心出石は江戸時代出石藩城下町であった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む